トヨタのヴェルファイアののハイブリッド車の燃費、気になりますよね。ハイブリッドカーの魅力といえば、やはり地球環境に優しい事と、燃費がよく燃料費があまりかからないということですよね。
でも車は大きくなればなるほど燃費があまり良くない、というのが一般論です。小さな車ほど車体も軽くなりますし、大きな車ほど車体が重くなるので当然ですよね。では車体はかなり重い方に入るハイクラスミニバンのヴェルファイアハイブリッドの燃費は、どれくらいのものなのでしょうか。
Contents
ヴェルファイアハイブリッドの燃費:公式では?

BonnyJodwin / Pixabay
では、ヴェルファイアハイブリッドの燃費を公式カタログで確認してみましょう!ヴェルファイアの公式カタログはトヨタの公式サイトで閲覧することができます。購入するときは、必ず公式カタログ、ネットの車口コミサイトなど幅広く情報をチェックしておくようにしたいですね。
ハイブリッドX(8人乗り)
ハイブリッドXは標準ボディの8人乗りです。2.5Lエンジン+モーターで、価格は4,384,800円~になります。公式カタログに記載されている燃費は、18.4km/L~19.4km/Lになります。燃費が低い方は、純正オプションを装着した際、車体が重くなったことを想定した数字です。
ハイブリッドX(7人乗り)
ハイブリッドVは標準ボディの7人乗りです。2.5Lエンジン+モーターで、価格は4,997,160円になります。公式カタログに記載されている燃費は、18.4km/Lになります。
ハイブリッドZ
ハイブリッドZはエアロボディの7人乗りです。2.5Lエンジン+モーターで、価格は4,632,120円です。公式カタログに記載されている燃費は、18.4km/Lです。
ハイブリッドZR
ハイブリッドZRは、エアロボディの7人乗りです。2.5Lエンジン+モーターで、価格は5,139,000円~になります。気になる公式カタログの燃費は、18.4km/Lです。
ハイブリッド”V”Lエディション
ハイブリッド”V”Lエディションは、標準ボディの7人乗りです。2.5Lエンジン+モーターで、価格は5,551,200円です。燃費は18.4km/Lです。
ハイブリッド”ZE”Gエディション
ハイブリッド”ZE”Gエディションは、標準ボディの7人乗りです。2.5Lエンジン+モーターで、お値段は5,695,920円です。燃費は18.4km/Lです。
ハイブリッドエグゼクティブラウンジ
ハイブリッドエグゼクティブラウンジは、今回のマイナーチェンジでもっとも高いグレードに君臨するシリーズです。標準ボディで7人乗り、2.5Lエンジン+モーターです。お値段は7,352,640円で、燃費は18.4km/Lです。
ハイブリッドエグゼクティブラウンジZ
ハイブリッドエグゼクティブラウンジZは、ハイブリッドエグゼクティブラウンジのエアロボディタイプです。2.5Lエンジン+モーターで7人乗り、お値段は7,502,760円になります。燃費は18.4km/Lです。
すべてのハイブリッドタイプをご紹介しましたが、一部のみをのぞいてほとんどのヴェルファイアの燃費は18.4km/Lという結果になりました。もちろん自己流でさまざまなカスタムを施したり、大人数を乗せて走ったりすると燃費は大きく変わります。カタログの公式燃費は指標の一つと言えるでしょう。
実燃費の平均値を出してみると、だいたい11~10km/Lくらいといわれています。ガソリンを満タンにしただけで重くなるのが車です。重量を考えれば燃費性能は向上していると言えるでしょう。
ヴェルファイアハイブリッドの燃費:ガソリン車との比較

MichaelGaida / Pixabay
ヴェルファイアハイブリッドの燃費と、ガソリン車の燃費を比較してみましょう。ハイブリッドカーの燃費はどれくらい良くなるのでしょうか。
ハイブリッドとガソリン車は驚くほどの差はない
ハイブリッドのヴェルファイアの燃費は、ほぼ一律で18.4km/Lでしたね。ではガソリンカーのヴェルファイアの燃費を調べてみましょう。
エアロボディの場合はエグゼクティブラウンジZとZGが10.4~10.8km/Lです。その他は11.4~12.8km/Lくらいの燃費になります。
標準ボディの場合は、やはりエグゼクティブラウンジとVLが10.4~10.8km/Lほど、その他は11.6~12.8km/Lの燃費で、エアロボディと標準ボディではほぼ変わりません。
ハイブリッドカーの燃費は18.4km/L、ガソリン車の燃費は12.8km/L程度なので、2倍も3倍も変わるというわけではありません。だいたい6km/L前後の違いでしょう。驚くほどの差ではない、と感じる方も多いのではないでしょうか。
アイドリングストップ機能装着車は若干燃費が良い
アイドリングストップ機能装着車の場合、自動車の燃費は若干良くなります。ブレーキを踏むと勝手にアイドリングをストップしてくれる機能のことで、ついている車もかなり増えていますよね。混雑する道や渋滞中の道を走っている時はブレーキを踏む時間も長くなるので、アイドリングストップ機能がついている車は、燃費に若干違いが出てきますよ。
ヴェルファイアハイブリッドの燃費:走行条件で比較

PublicDomainPictures / Pixabay
ヴェルファイアハイブリッドの燃費を、走行条件で比較してみましょう。
市街地で走行した時の燃費
市街地は道路が混むこともあり、また信号も多くなります。ブレーキを踏んだりアクセルを踏んだりの交代が激しく、何度もアクセルを踏み込まなければなりません。そんな場合だとやはり11km/Lくらいの燃費になるようです。もちろん意識して車間距離を取ったり、アクセル・ブレーキの急な踏み込みをやめるなど気を付けることで、燃費を向上させることは可能です。
高速道路で走行した時の燃費
高速道路で順調に走行する場合、燃費はかなり良くなります。こちらも一定の速度で走り、エンジン回転数を2000以下に保っていると、燃費は18近くになるケースもあります。逆に車間距離を取らずに危険で乱暴な運転を繰り返していると、燃費は街乗りと変わらなくなります。
郊外地で走行した時の燃費
郊外の場合は、運転の丁寧さで燃費の良さが変わってきます。信号が遠くからでも見えるので、なるべくエンジンの回転数を上げないように、穏やかに安全運転をすると、高速道路でのスムーズな走行の時の燃費に近づけられるようになります。逆に郊外だからとスピードを出したり、パトカーを見て急ブレーキを踏むような運転だと、燃費は向上しません。
ヴェルファイアハイブリッドの燃費:口コミはどう?

mohamed_hassan / Pixabay
ヴェルファイアハイブリッド燃費の口コミはどうでしょうか。実際に乗っているオーナーたちがどう感じているのか、口コミサイトで調べてみましょう。
乗り方によってはガソリン車とあまり差がないのが残念
先ほどもご紹介しましたが、車の燃費は乗り方によって大いに変わってきます。街中で何度もブレーキとアクセルを踏みかえるような運転が続けば、どうしても燃費は悪くなってしまいます。できるだけ安全運転を心がけていても、混雑したり渋滞にはまり込むとどうしても燃費は下がりますよね。
そのため「乗り方によってはガソリン車とあまり変わらない」「街乗りでエコモードをw使わないと、リッター11km/Lくらいしかならない」という口コミが多く見かけられます。
逆に「安全運転をするほど燃費が良くなる」「燃費を気にしながらエンジン回転数を考えて運転すると燃費にも良い影響がある」など、嬉しい口コミも寄せられています。ついカスタムをして乗り回したくなってしまうヴェルファイアですが、安全のためにも丁寧な運転を心がけたいですね。
燃費にはやや不満も乗り心地は最高
また口コミサイトでは、大きな車だけあって燃費にはやや不満が残るなどさまざまな意見が寄せられていますが、乗り心地、内装のエグゼクティブ感やカスタムのしやすさ、楽しさなどの口コミでは好意的な意見が多く見られます。
特に最新のエグゼクティブラウンジグレードでは、実際の飛行機のビジネスクラスのようなゆったり感と贅沢感を味わうことができます。これだけの品質を毎日体感できるなら、大きな車だし燃費はこの程度かな、と感じられるユーザーも多いようですね。
ヴェルファイハイブリッドの燃費まとめ

Pexels / Pixabay
ヴェルファイアハイブリッドの燃費は、30系後期のカタログ燃費でだいたい18.4km/Lです。街乗りでは12km/L前後、高速で安定した走りを心がければ、なんとカタログの公式燃費を超えることもあるんですよ。みなさんも購入前にハイブリッドカーの燃費をディーラーさんなどに詳しく聞いておくことをおすすめします。