【トヨタ・ヴェルファイア】の特別仕様車(ゴールデンアイズ)について調べてみた!

トヨタのヴェルファイアがマイナーチェンジを果たし、ファンたちの間で話題になっています。みなさんはもう試乗してみましたか。買い換えたという方も多いと思います。でも「ゴールデンアイズ」のファンは、30系ゴールデンアイズの発売を心待ちにしているのではないでしょうか。

Contents

【トヨタ・ヴェルファイア】30系のゴールデンアイズはいつ頃か?

TeroVesalainen / Pixabay

トヨタ・ヴェルファイア30系のゴールデンアイズはいつ頃登場するのでしょうか。待ち遠しいファンの期待に応えてくれるのはいつか、ディーラーさんの噂をチェックしてみました。

ディーラー説では来春が濃厚との事!

ディーラーはトヨタ自動車とは別の、契約をして販売を行っている会社になります。そこでディーラーさんに話を聞いてみたところ、2018年現在では来春くらいになる可能性が濃厚、とのことでした。待ちわびているファンも多い中、ちょっと遅めの登場ですね。

ミニバンの中でも不動の人気なので慌てて出す必要が無いとの見解

ヴェルファイアのマイナーチェンジの発表が2017年末、販売開始が2018年春だったので、もしその説が本当なら1年遅れでの登場となります。どうしてこんなにゆっくりなのかという理由ですが、ミニバンの中でもヴェルファイアは不動の人気を誇ります。しかもゴールデンアイズは固定ファンのいる特別モデル。そのため、慌てて出す必要がないと判断されたのだろうという見解でした。

【トヨタ・ヴェルファイア】30系ゴールデンアイズの仕様を予想!

Free-Photos / Pixabay

それでは、ちょっと早めに30系ゴールデンアイズの仕様を予想してみましょう。どんなスタイルになって登場するのでしょうか。

ちょい悪健在!存在感と威圧感たっぷりな見た目の外装に!

ヴェルファイアの魅力は、アルファードとはまた違った「高級感プラスちょい悪感」にあります。アルファードは高級感を追求しつくした上級、上質感が人気のポイントですが、ヴェルファイアは一人称がいかにも「俺」という感じのちょい悪感がたまらなくカッコいいですよね。

もちろん駐車しているだけで周囲を圧倒する存在感と威圧感こそがファンを惹きつけてやまない魅力。新型ヴェルファイアのすでに販売されているシリーズも重厚感バッチリです。その点は削られることなく、マシマシな見た目の外装となるのではないかと予想されます。

グリルなどのメッキ部分が黒っぽく重厚感のある仕様に!

グリルなどのメッキ部分は、最近の流行を考えるにおそらくブラックをベースにしたデザインになると思われます。グリルをブラックにすることで、ますます重厚感がアップし、威圧感漂う威厳に満ちたスタイルになりますね。

ホイールのデザインは輝きプラスになると予想!

ホイールも気になるところですよね。カスタムベースとしてヴェルファイアを愛車に選んでいる方にとっては、真っ先に気になる点がホイールデザインではないでしょうか。ホイールはデザイン・カラーリングともに輝きをイメージし、きらめきがプラスされる仕様になるのではないかと予想されます。

スマートキーもゴールデン仕様で特別感があると予想!

スマートキーももちろんゴールデン仕様になると予想されています。せっかくゴールデンアイズに乗るなら、細かな部分に至るまで特別感をたっぷり感じていたいものですよね。アクセサリー類もこだわりがあるという方は要チェックポイントです。

【トヨタ・ヴェルファイア】特別仕様車についてディーラーマンに聞いてみた!

rawpixel / Pixabay

トヨタのヴェルファイアの特別仕様車について、ディーラーマンに耳寄り情報を聞いてみました。みなさんが気になっている点はどう変化しているでしょうか。

予約から納車まで半年待ちという人気っぷりとの事

トヨタのヴェルファイアは現在、仕様によって、また地域によっては予約から納車まで半年待ちということもあるほどの人気ぶりとのことです。高級車はオーダーが入ってから製造に入るため、待ち時間が長いことはよく知られていますが、カスタムにこだわるほど時間も長くかかります。カスタムカーとして人気のヴェルファイアならではですね。

値引きを期待するなら発売直後よりも後が良い!

値引きを期待するなら、発売直後よりも少し後になってから購入した方がもちろんお得になる可能性は高くなります。ぐっとこらえて少し待てば、試乗車など新古車も市場に出始めます。

ロードノイズが少なく快適性がアップしている

新型ヴェルファイアの特性として、多くの方が実感しているのが、ロードノイズが少なくなり、快適性がアップしたという点ですね。足回りにちょっと不満があったという方も満足できるのではないでしょうか。

特別仕様車はタイミングで大幅値引きが期待できる

特別仕様車はタイミングによって大幅値引きが期待できます。たとえばマイナーチェンジやモデルチェンジの直前や、別車種の特別仕様車の出る直前などです。いずれにしても、多少は待たなければなりませんね。

【トヨタ・ヴェルファイア】30系のゴールデンアイズの内装はどうなる?

SplitShire / Pixabay

トヨタのヴェルファイア30系のゴールデンアイズの内装はどうなるのでしょうか。今回のマイナーチェンジで内装がゴージャスになったので気になりますよね。

シートは専用デザイン!特別感たっぷり!

シートは専用デザインになる可能性がかなり高いと考えられます。今回のマイナーチェンジでは、内装の特別感にこだわりが多くみられました。

オプションでルーフの色をブラックに!

オプションでルーフのカラーをブラックにすることも可能ではないかと期待されています。ルーフのカラーもこだわりのあるファンが多いので、ここも気になるポイントですね。

ハンドルは木目調でかっこいい仕様に!

ハンドルは木目調になるのではないかという予想です。もともとハンドルを木目調にアレンジするファンは多いので、オプションで変更できる可能性はありますよね。

【トヨタ・ヴェルファイア】30系とゴールデンアイズの違いとは?

stevepb / Pixabay

トヨタのヴェルファイア30系後期のデザインと、ゴールデンアイズには、どんな違いが出るのでしょうか。これまでのゴールデンアイズを参考に予測してみましょう。

ゴールデンアイズのライトにはゴールドが使われていてゴージャス

ゴールデンアイズの特徴は、その名前の通りライトのゴールド装飾です。まるで鷹の眼のように鋭い視線を感じさせ、ゴージャスになっています。この視線に惹かれるファンも多いですよね。新たなゴールデンアイズも、この装飾は外せないのではないでしょうか。

ゴールデンアイズの内装はダークグレーを基調としていて高級感がある

ゴールデンアイズの内装は、これまでダークグレーを基調とした高級感のあるものでした。今後登場する時は、30系後期のラグジュアリー感がプラスされ、よりハイクラスなイメージに仕上がっていると考えられます。

ゴールデンアイズのシートには黄金のドットになっている

ゴールデンアイズのシートは、黄金のドットになっていました。これもゴールデンアイズの特徴的な仕様のひとつです。このシートデザインがいいというファンの声が多ければ、再度採用されるかもしれません。

【トヨタ・ヴェルファイア】30系についてのまとめ

トヨタヴェルファイア30系後期のゴールデンアイズは、登場するまでもう少し時間がかかりそうです。しかし高級感を前面に押し出した30系後期ということで、ゴールデンアイズはさらにラグジュアリーな雰囲気漂うデザインになるのではないかと予測されます。カスタムベースとしても人気が高いゴールデンアイズ。早くその新たな姿をこの目で見たいですね。