トヨタのヴェルファイアから、ついに新モデルが登場しました。マイナーチェンジですが、シャープなバックスタイルやラグジュアリーな内装など、これまでにも増して高級感や迫力が増しました。ヴェルファイアはカスタムベースとしても人気があり、マイナーチェンジをしたことでさらに注目が集まっています。
でもヴェルファイアは高級ミニバン。新車で買うとなると、そうお手頃価格では手に入りません。そこでヴェルファイアの新型を購入する時、できるだけ値引きしてもらえるテクニックをご紹介します。
Contents
ヴェルファイアの値引きレポートをまとめてみた

geralt / Pixabay
ヴェルファイアの値引きレポートをまとめてみました。実は値引き交渉のコツって、知っているかどうかで大きく違ってくるんですよ。
値引きの交渉が無くても少なからず安くはなる
値引きの交渉がユーザー側から行われなくても、少なからず安くなることは安くなります。多くのディーラーでは「○○割」というキャンペーンを行っていることが多く、たとえば「ナビ割」などを利用することで多少の値引きが予想されます。
値引き交渉が万一できないときも、キャンペーン時期に購入することで「試乗車を運転すれば特典がある」「今なら○%還元」などの特典を受け、結果的に安くしてもらうことは可能です。
さらにこちらが今乗っている車を下取りに出せば、その下取り額は値引き額として支払額の一部に充てられます。下取り額が高いほど、残りの金額が少なくなるわけです。
値引き交渉をして30万~60万超の値引きが可能
値引き交渉をすることで、30万~60万超の値引きが可能な場合もあります。ディーラーの営業マンには、その営業マンが持っている「値引き率」というものがあります。たとえば新人ディーラーだとあまりたくさん値引きできません。しかし成績トップの営業マンになると、かなりの値引き率を持っていて、値引きは営業マンの裁量に任されます。
当然ですが、そのディーラーで最も高い値引き率を持っているのは店長です。普段から車検や定期点検、オイル&エレメント交換などをこまめにして成績トップの営業マンと親しくなって起き、いざ新車購入!という時には、「あなたならもっと値引き率高いでしょう?そんなに優秀なんだもの」「店長さんにも相談してみたいんだけれど……」と、高い値引き率を持っている相手と交渉していくようにしましょう。
最高値引き額は80万弱!うまく交渉してみるべき!
口コミでの最高値引き額は80万円弱と言われています。ヴェルファイアはもともと高級車なので、最初から値引きの限度は高めに設定されており、うまく持っていけば30万円の値引きは固いと考えて交渉に挑みましょう。
交渉は、高飛車に出るとうまく行きません。相手のディーラー関係者は車のプロです。「こっちはお客様なんだ」という意識ではなく、「プロだからお願いしているんです、これからもひいきにするから、お願いきいて!」というスタイルで攻めてみましょう。
ヴェルファイアで50万円値引きする5つの方法を探る!

3dman_eu / Pixabay
ヴェルファイアで50万円ねびきするための5つのほうほうを探ってみましょう。初めてディーラーで購入するという方にもおすすめの方法です。
価格に納得したら購入する事を営業マンに伝える
まずは勇気を出してディーラーの店舗に入ります。すると、営業マンが出てきて「本日は新車ご購入のご相談ですか?」「どんな車を購入したいというご希望はございますか?」ということを訊かれます。が、このとき「新型ヴェルファイアです」ということをストレートに言ってはいけません!
「そうですね、アルファードやヴェルファイアくらいのグレードと大きさが良いんですが、値段交渉で納得できたら買おうかな、くらいの気分です」と伝えましょう。相手には、それで十分にこちらのターゲットが伝わります。
複数のディーラーを回って比較材料を集める
トヨタのディーラーに入る前に、ちょっとした準備をしておきましょう。ヴェルファイアやアルファードと同グレードの他のメーカーの車、たとえば日産のセレナやホンダのステップワゴンなどのカタログを、他店のディーラーをまわって集めておきます。
そしてそれを貰う時に、「これくらいのグレードの車を買う予定があるんですけれど、正規価格からどれくらい値引きしてもらえるんですか?」と営業マンに訊いてみましょう。最初に「まだ迷っていて、値段交渉の結果を比較して決める」ということを明言しておくと、無理な商談をされずに帰してもらえます。トヨタでの本番の練習だと思って、軽く交渉してみましょう。
他のメーカーの車との比較をして交渉する
それから、トヨタに入り、他社のカタログを出して「ここでは40万くらいは値引いてくれるそうなんですよね」「こっちは最新式ナビとETCをセットで無料にしてくれるみたい」など、営業マンの前で比較をしてみます。すると営業マンは頭の中で、自分の持っている値引き率と、他社の値引き率を計算するはずです。
同じヴェルファイアのディーラーを回って値引きを比較する
また、その日に決めてしまってはいけません。近所には、トヨタのディーラーがまだいろいろあるはずです。同じ地区内にあるディーラー同士はもちろんライバル関係にありますから、それぞれのお店で他のメーカーの車、そして他店のヴェルファイアの値引き率を見せて、「これよりもう少し安くなれば買おうかなって思っているんですけれど?」と駆け引きしてみましょう。
サブディーラーを探して値引きを比較する
自動車のディーラーには、正規ディーラーとサブディーラーがあります。正規ディーラーとはメーカーと直でつながっているディーラーで、サブディーラーは整備工場や中古車販売店などで、トヨタと契約して新車を扱っているお店です。こちらも探してみて、同じように値引き比較の中に巻き込んでみましょう。
ヴェルファイアのセールスマンが語る値引き術!

rawpixel / Pixabay
ヴェルファイアのセールスマンが語る、大きな声では言えない値引き術もご紹介します。プロの技なので、知っておくとお得ですよ。
下取りはディーラーではしない方がお得である
最初に下取り価格が車の値段に関わるというお話をしましたが、実は下取りはディーラーでしない方が断然お得なんです。営業マンとの信頼関係がガッチリできあがっていて、「下取りを出してくれるなら、この値引き率でいいですよ」という約束が成り立ち、その値引き率が大きなものであれば、ディーラーで下取りにだしても良いでしょう。
でもたいていの場合は、前に乗っていた車が別の会社だったり、修理歴があったり、走行距離や年式がかなり古いものだったりする場合、ディーラー下取りではほとんどお値段がつきません。びっくりするほど安く買いたたかれます。
そんな場合は、中古車専門業者で一括オークション価格を検索できるサイトなどを利用し、プロの中古車業者に売却した方がはるかに高値がつきますよ。事故車であっても、海外でパーツ売りされたり、年式が古くても輸出車として売れるため、廃車にせずしっかりお金になることも多いのです。
どうせ買うなら決算時期を狙って交渉する
どうせ買うなら、決算時期を狙って交渉することがポイントです。決算時期には車の値引き率が一番高くなると言われています。営業マンは決算期に業績を上げたいと考えますし、会社側はノルマを上乗せします。そのため、なんとしてでも売りたい!とディーラーが考える時期なのです。
年度末決算は3月、中間決算は9月です。どちらの場合も20日の前にあたる土日がねらい目で、一応必要書類は揃えていきましょう。
値引き交渉は1回ではなく数回行って決める
車を買う場合、1日で交渉は終わりません。何度か通って根気強く交渉することで、値引き率も決まります。さらに営業マンの言っている価格が、車本体だけなのか、それとも総額(保険などを含めた)なのかもチェックしなければなりません。本体価格と支払総額では数十万の差が出ますよ。
競合車のモデルチェンジの時を狙って値引き交渉する
さらに競合車のモデルチェンジの時を狙って値引き交渉する、という手もあります。「本命は他社のあの車だな」と思わせやすいからです。「本当は別の車が本命だったけれど、トヨタで話を聞いているうちにヴェルファイアの方がいいような気がしてきた」とこちらが感じているのだと、相手に思わせることで、値引き率を引き出していきましょう。
ヴェルファイアの値引き以上に安く買うなら中古も視野に入れる

rawpixel / Pixabay
ヴェルファイアの値引き以上に安く買いたい、値引き率ではまだ納得できないという場合は、中古を視野に入れることが必要になってきます。
最新型でも中古だと納得価格でオーナーになれる
最新型だと中古市場に出ないだろうと思うかもしれませんが、最新型の車でも実は中古車市場に出てくるのです。ディーラーやサブディーラーなどは最新型が出た場合、ある程度のノルマ台数を入荷しなければならない場合があります。
そのためノルマ台数を入荷しますが、すべてがポンポン売れていくわけではありません。スペースも限られるため、あぶれた新車はほとんど乗らないまま、登録済み未使用車として中古市場に流れることになります。これらは一応中古車扱いですが、新古車と呼ばれるほぼ未使用車。新車よりは安く、でもほぼ新車のキレイな状態でオーナーになることができます。
中古車を購入する時には実際に見て触れて購入する
中古車を購入する際は、必ず実際に見て、乗って触ってみてから購入しましょう。車のお腹側ものぞきます。さらに整備手帳など、「履歴書」もチェックし、販売店保証も必ず確認しましょう。ネット通販では見えないところにサビが来ていたり、キズがあることもあります。
安いから!走行距離が少ないからといって決めない
激安価格だから良いというわけではありません。走行距離が少ないのに激安の場合、修理歴のある事故車だったりする可能性があります。また水没車のエンジンを乗せ換えただけということも。値段や走行距離だけでなく、総合的に見てバランスのとれたものを選びましょう。
ヴェルファイアの値引きのまとめ

TheDigitalArtist / Pixabay
ヴェルファイアの値引きは、新車で50万を達成できればかなりお得と言えます。ただ、ネットでそれ以上の値引きに成功したという情報があっても、値引き率には上限があります。無理な交渉はやめておきましょう。
その代り、他社の同グレード車も調べてみたり、近隣にある同じ会社のディーラーをまわってみたりするなど、努力と工夫次第で価格に差が生まれます。コツをしっかり頭に入れて、値引き交渉に挑んでみてくださいね。