アルファードというと、その圧倒的なデザイン性、高級感、機能性により自動車ファンからの絶大な支持を集め、それゆえ購入しても納期が非常に長くなってしまうというイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか?
事実、アルファードの納期は長い傾向にあります。納期が長いのだとすれば、少しでも早くするためのコツや方法はあるのか、見ていきましょう!
引用:https://toyota.jp/alphard/
Contents
新型アルファードの納期はどのくらい?
当然のことですが、同じアルファードでも旧型より最新型のアルファードの方がより納期が長くなってきますね。また、特にモデルチェンジの直後には注文が殺到することにより、納期の長さがピークになります。
具体的に契約時期によって、どの程度新型アルファードの納期が変わってくるのか調査結果を見ていきましょう。
2018年11月26日~1月26日の間の契約で4月中旬頃
まず、2018年の年末年始付近での契約をした場合の納期を調査した結果ですが、4月中旬頃になるようです。
2019年1月28日~2月9日の間の契約で5月中旬頃
続いて、その後の1月28日から2月9日までの契約を調査した所、5月中旬頃の納期となり、やや納期が早まった感じがします。
2019年2月12日~3月30日の間の契約で6月~8月頃
最後に、2月12日から3月30日までの契約を見てみると、6月から8月頃となり、やや幅が出ているようですね。
アルファードの納期が遅くなる4つの理由
上記の調査結果からもアルファードの納期が長いということは理解いただけたかと思います。では、アルファードの納期が長い原因にはどういったものがあるのでしょうか。
納期が長くなる理由とし代表的なものを4つ見ていきましょう。
日本だけじゃなく海外でも人気車種だから
1つ目に挙げられる理由としては、「アルファードは、日本だけではなく海外でも人気がある車種だから」といったものがあります。アルファードの絶大的な人気は、海を越えているため、購入するにあたって、ライバルは、もはや同じ日本人だけでなく、外国人にまで及びます。
国内だけでなく国外からも注文が殺到するということがアルファードの納期に多大な影響を与えているのは容易に想像できます。
オプションによっても納期が変わる
引用:https://toyota.jp/alphard/interior/?padid=ag341_from_alphard_top_interior_interior
続いて納期が長くなる理由を見ていくと、アルファードを購入する際に希望するオプション内容や数によっても納期が大きく左右されるといったことがあります。オプションによって、すぐに調達可能なものもあれば、希少性により納期の長い部品等もあるためです。
また、一般にオプションのグレードが高くなるほど、その入手困難性や供給の都合上、納期が長くなる傾向があります。
転売目的で購入する個人バイヤーがいるから
それから、購入者の中には、「転売目的で購入する個人バイヤー」がいて、このこともまた、競争率の向上に寄与することから、納期が遅くなる原因となっています。
アルファードは非常にブランド価値が高いため、購入した値段に上乗せして売却して利益を得ようと企む個人バイヤーが多いのです。残念なことに、こういった個人バイヤーを取り締まることは難しいのが、現状です。
モデルチェンジをしたから
引用:https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/3330
納期の長くなる最後の理由を見てみましょう。アルファードは近年、割と頻繁にモデルチェンジをすることが特徴の一つとなっています。熱狂的なアルファードファンの方ですと、常に最新のアルファードを手にしていたいという心理からモデルチェンジ直後にはすぐに購入に動き出すようです。
そのため、モデルチェンジの度に注文が殺到することから、納期が度々長くなるといった現象が起こります。
アルファードの納期を短くする事はできる?
ここまで、お読みになられた方は、アルファードの納期が長くなる理由をご理解いただけたことと思います。
しかしながら、そうは言っても喉から手が出るほど欲しいアルファードを待つ時間というのは、アルファードファンの方にとっては大変苦痛の時間となることでしょう。
もし、少しでもアルファードの納期を短くすることができたら、多少は救われると考える方も多いのではないでしょうか。アルファードの納期を短くする下記3つのヒントをご紹介いたします。
・キャンセルカーを探す
・人気グレードを探す
・新古車を狙う
キャンセルカーを探す
納期を短くするための方法として最も定番なものとしては、「キャンセルカーを探す」ことが挙げられるでしょう。「キャンセルカー」とは、購入予約を入れていた人が、事情により購入のキャンセルをされた車のことを指します。
キャンセルカーは一般に購入手続きから納品までに生じることが多いです。そのため、キャンセルカーを購入すれば、ほぼ待ち時間なしでアルファード等の人気車も手に入れることができます。
ただし、通常キャンセルカーの情報は自分では入手しがたいため、ディーラーに積極的にキャンセルカー購入意欲があることを伝えておきましょう。また、キャンセル待ちを掛けておくことも有効でしょう。
人気グレードを避けると多少短くなるかも
次に、当たり前かもしれませんが、「人気グレードを避ける」といった方法も納期を短くするためには必要なものですね。アルファードほどの高級車にもなると「ガソリン車」か「ハイブリッド車」かをはじめとして、非常に豊富なグレードが用意されています。
当然、人気のグレード程、競争率の高さから、納期が長くなることが予想されるため、グレード毎の人気を調査したうえで、多少の妥協をすることにより納期を短縮するというのも一つの手になるでしょう。
新古車なら納期を早める事はできる
最後に従来からよく知られている方法に「新古車を狙う」といったものがあります。「新古車」とは受注前に、需要を見越して予め生産されたものの買い手が付かずに中古車に分類されているものを言います。
こちらは実質新品の中古車であるため、割安で手に入れることができる上に、納期も0になるというメリットがあります。ただし、希少なものであるため、ディーラーに積極的に新古車購入の意思を伝えておきましょう!
アルファードの納期が来るまでどうすればいい?
アルファードを購入するにあたり、それ以前に車を所有していない場合には、納期まで車を使用することができませんね。アルファードの購入を決めた方というのは、そもそも車が必要だからこそ購入を決意されたのでしょう。
そうすると、納期までの期間をどう対応するかは非常に気になるところと思われます。多くの人にとっては、代車を借りるという方法がベストであろうため、代車を借りる際のポイントを見てきましょう。
ディーラーによっては新車購入の場合代車を貸す事がある
引用:https://autoc-one.jp/dealer/search/pr*-ci*-maTOYOPET-mo*-et*/pa3/
多くの購入者が車を購入する際、代車を希望されると思われますが、残念ながら全ての店やディーラーが代車を貸してくれる訳ではありません。そのため、契約前に、しっかりと確認しておくようにしましょう。
一般に、新車購入のは代車を借りられるケースは多いようです。また、基本的に代車は無料で借りられます。
中古車でも販売店で代車を貸してくれる事がある
一方、中古車購入はというと、代車を貸してくれないというわけではなく、ディーラーやお店次第では無料で代車を借りることができます。ただし、新車の購入に比べると借りられる可能性は下がってしまうため、ディーラー等に積極的に交渉してみましょう。
代車を借りる時は補償の内容をチェックしよう
代車を借りられたとして、注意する点があります。それは代車で事故等を起こして損傷させてしまった際の保証の内容です。一般に代車には車両保険というものが掛けられてはいません。そのため、下記の対策が必要となります。
・自分の加入している車両保険の中で、「他車運転特約(他人の車にも適応可能)」があることを確認する
・お店の車両保険に一時的に加入させてもらえるように交渉する
【まとめ】人気車種なので納期が長いのは仕方がないかも
引用:https://toyota.jp/alphard/exterior/?padid=ag341_from_alphard_navi_exterior
いかがでしたでしょうか。ここまで読まれた方なら、アルファードの納期が長くなる原因およびその対応方法までご理解いただけたのではないでしょうか。
アルファードの納期を多少でも短くするポイントについても解説をいたしましたが、やはりアルファードは人気車種であるため、納期が長いのは仕方がないとある程度割り切ることが一番大切になりますね!